
東京都千代田区。江戸時代に徳川御三家のうち紀伊、尾張の両家と井伊家の屋敷があったことから、この3家の1字ずつをとって町名として名付けられた「紀尾井町」。ホテルやオフィスビルが立ち並ぶ中に、自然が残る都心の憩いの場であるこの町に、ひっそりと佇む料亭「紀尾井町 福田家」。【ミシュランガイド東京 2018】にて、二つ星を獲得している料亭である。
北大路魯山人と福田家
昭和14年東京虎の門にて割烹旅館として開業したのが、老舗「福田家」の歴史の始まりである。福田家は、北大路魯山人の食と美の世界に心酔した、先代福田マチが、ここ福田家にその理想を実現しようとしたことにはじまる。すべてにわたって、開業当初から北大路魯山人の考え方、美意識が色濃く反映されている。


紀尾井町福田家 監修 TOKYO X 味噌漬け
「春夏秋冬どの季節にお越しいただいても、その時々に合った美味しい食材を楽しめるよう、厳選した食材と調味料で、心づくしの料理を振る舞わせていただきます。」と話す料理長の松下氏。
そんなこだわりの料理をもてなす福田家監修にて、今回「TOKYO X ロース味噌漬け」が商品化された。現在、インターネットより限定にて一般販売されている。
[ 紀尾井町 福田家 監修 ] TOKYO X ロース味噌漬け 販売サイト

TOKYO X の魅力を引き出す こだわりの調味料
TOKYO X 味噌漬けは、松下氏が選び抜いたこだわりの調味料を使用している。味噌は、京都 石野味噌(天明元年創業)の糀味噌と、長野 大佳商店の奏龍(なきりゅう)味噌の2種類をブレンドしている。さらに、国産の米だけで仕込んだ、添加物を一切使用しない料理用の日本酒 瑞鷹(ずいよう)が、味噌の旨味を引き立てる。
こだわりの調味料に漬け込まれたTOKYO Xは、加熱しても柔らかくしっとりとした食感を残す。甘さのある、まろやかで香り豊かな味噌が、肉の旨みと合わさることで相乗効果をうむ。
Pick up Staff

創業以来、魯山人の精神を受け継ぎ、「美」と「味」の調和を磨き続けてきた紀尾井町 福田家。最上級の環境で、ゆっくりと時間を過ごしてみてはいかがだろうか。(写真 左:料理長 松下氏、右:福田家 代表取締役 福田氏) また、最上級の味を家庭でも味わえる「紀尾井町福田家 監修 TOKYO X ロース味噌漬け」は、楽天サイトより購入が可能。(TOKYO X ロース味噌漬け 販売サイト)
Shop Information
紀尾井町 福田家 のお店情報
- 店名
- 紀尾井町 福田家
- 住所
- 東京都千代田区紀尾井町1番13号google mapで見る
- 最寄駅
- 東京メトロ各線 赤塚見附駅
東京メトロ各線 永田町駅
東京メトロ有楽町線 麹町駅 - 営業時間
- 昼(金・土のみ): 11:30~14:30
夜 :17:30~22:00
定休日:日曜、祝日、土曜(月1回)(夏季・年末年始休業あり) - テーブル・座席形態
- 4室 ※法事・慶事・お茶会などにもご利用いただけます。
- 最大収容人数
- 32席(個室4室)
- お問い合わせ
- 03-3261-8577
- 予算
- 昼:18,630円より(サービス料15%・消費税8%を含みます)
夜:31,050円より(サービス料15%・消費税8%を含みます) - 支払い方法
- 現金、カード(VISA・マスター・UC・アメックス・DC・DINERS・JCB・UFJ・NICOS・SAISON)
- ジャンル
- 和食
- 利用シーン
- 接待・ 会食